田舎暮らし・独立計画

もやもやする悩みを解決する方法7選(前編)

こんにちは!とらです! 茅ヶ崎と山梨を行ったり来たりして自由を模索しているサラリーマンです。副業が軌道に乗ってカタチになってきたら、50代はもっと好きなことで皆様に還元していければ、と目論んでおります!とら新年を迎えて半月が経ち、通常モード...
diy

【保存版】自分でできるタイヤ交換のやり方と必要な工具|グランビアで実践DIY!

こんにちは!とらです!茅ヶ崎と山梨を行ったり来たりしている自由を模索しているサラリーマンです。今回は、本格的な冬が来る前に、山梨の倉庫で愛車のタイヤ交換をしてきました!クルマいじりが好きな方には参考になるかもしれませんし、そうでない方も「へ...
田舎暮らし・独立計画

【2年使用レビュー】EcoFlowポータブル電源を選んだ理由とリアルな使い心地

こんにちは!とらです!皆さん、キャンプは好きですか?最近はコロナ禍でのブームも落ち着きましたが、キャンプの楽しみ方も変化しています。特に、アウトドアや災害対策として「ポータブル電源」の重要性が高まっています。今回は、私が EcoFlowのポ...
Books

『バビロンの大富豪』から学ぶ7つの黄金法則|100年後も通用するお金の知恵とは?

こんにちは!とらです!寒くなってきましたが、体調管理に気を付けていきましょう。今回は久しぶりに読み返している本について記していきます。今回の1冊は「バビロンの大富豪」です。とらバビロンと言えば、ルパン三世の「バビロンの黄金伝説」を思い出しま...
お金・節約・投資

もうすぐ年末だからふるさと納税について語ってみる

こんにちは!とらです!やっと寒くなってきましたが、体調管理など、お気を付けくださいね。さて。年末と言えば、ふるさと納税ですね(遠い目・・)。 皆様はふるさと納税、やられていますか?制度が始まって暫く経ちますが、今回は、おさらいがてら、記して...
diy

軽トラのタイヤをお得に交換!楽天CARを活用した賢い方法!

こんにちは!とらです!皆さんはクルマのタイヤ交換はどこで行っていますか?コストはかけたくないけど、良く分からないからタイヤ館やオートバックスなどで、という方が多いでしょうか?とらも殆どこだわりはなかったのですが、実は、楽天CARを活用すると...
クルマ・DIY・Books

ラムとスコッチウイスキーと芋焼酎の好きなところの話

こんにちは!とらです!皆様は、お酒、好きですか?晩酌を毎日されている方、たまーに友達と呑みに行く程度、など、吞み方は色々とあるかと思いますが、とらは最近になるまで毎夜お酒を抜いたことが無い生活でした。とら雨が降っても風邪をひいても、何なら健...
お金・節約・投資

iPhoneのバッテリー交換はアイサポで決まり!費用・手順・安心ポイントを解説

こんにちは!とらです!皆さまはスマホは何をお使いでしょうか?とらは、骨董品の域になり、文鎮扱いまでされたi-phone7からi-phone15に先日乗り換えました。ただ、子どもやとらの親のスマホは、そんなに機能は要らないことから、バッテリー...
クルマ・DIY・Books

【体験レビュー】オーディオブックって実際どう?通勤・家事中に「聴く読書」で変わった読書習慣

こんにちは!とらです!皆さん、読書の秋をどのようにお過ごしでしょうか?夜長に自宅でゆっくりと・・・という方や、通勤時にKindleや楽天koboなどで・・という方もいらっしゃいますか?とらは通勤時にスマホでビジネス書などを読み漁るのが日課と...
お金・節約・投資

【2025年最新版】ネット銀行へ乗り換えたほうが良い理由|時間・手数料・金利までメリット多数!

こんにちは!とらです!皆様は銀行はどちらをご利用でしょうか?私は学生時代から、ゆうちょ銀行はマストでした。旅行をしても国内はどこでもATMがありますし、昔は週末や大型連休前には降ろしておかないと、何かと不便でした。とらバイト代の振込先の銀行...