こんにちは、ブログ「What’s Sea & Farm BASE(自由を得るまでの軌跡)」を運営しているとらです!
以前、お金の話をした時に
「如何に固定費を削減させるか」
という話がありました。
今回は、毎月の固定費の中でも見直しやすい「スマホ代」について、楽天モバイルを使って月5,000円以下に抑えている体験談をもとに、節約術をまとめてみました。

昔は携帯代もキャリア間でそれほど格差は無かったですが、今は選べる時代になっていますね。知っているか知らないかで、月の支出に差が出てきます。
スマホ代を見直して固定費の削減をやってみる(楽天モバイル編)


なぜスマホ代を見直すべきなのか?
スマホ代って、毎月の支出の中でも意外と大きいですよね。
かつての私は、大手キャリアを使っていて月に1万円近く支払っていました。
でもある時、「このままでいいのかな?」と疑問に思い、通信費を見直すことに。
今では夫婦2人+モバイルルーターで、月5,000円前後に抑えられています。
大手キャリアと格安SIMの違いとは?
昔は携帯代って、どのキャリアでも似たような価格でした。
でも今は、格安SIMやサブブランドが増え、選択肢が広がっています。

格安SIMカードの多くは回線は大手キャリアの回線を間借りしている形なので、電波的な問題は混雑時以外は特に問題ありません。
混雑時間帯にはやや遅くなることもありますが、費用対効果でどこを選ぶか、という話になってきますね。
楽天モバイルを選んだ理由と使用感

私が現在使っているのは、楽天モバイルです。
以下のような理由で乗り換えを決めました。
✅ 楽天モバイルのメリット
- 月額 1,078円(税込)〜(3GBまで)
- 通話料が無料(Rakuten Linkアプリ使用)
- データ無制限でも3,278円(税込)
- 契約期間の縛りなし
- 楽天ポイントが使える(楽天経済圏の方には特におすすめ)
❌ デメリットも正直に
- 地方や山間部では電波が入りにくい場合も
- データ使用量が3~7GBの人は、他社の方が割安になることも
▼ 実際の使用感
私自身は、神奈川(茅ヶ崎)と山梨を行き来していますが、大きな不便は感じていません。
山間部では一時的に電波が弱くなることもありますが、再接続すれば復活することが多いです。

私の使用感としては、電波も実家の山梨との移動でも特に問題を感じたことはないですかね、もちろん山間部で途切れたりはしますが、いずれ入りますので。
ここが腹落ち出来る方には、おすすめできるキャリアとなります。
自宅のインターネットも楽天モバイルで代用!
さらに、茅ヶ崎の自宅では楽天モバイルのモバイルルーターを使って、インターネット回線の代わりにしています。
用途は主に:
- 子どものYouTube視聴
- 妻のスマホ利用
- 私のブログ更新・作業
この程度の利用であれば、通信制限なし・月3,278円で十分まかなえています。
もちろん、高画質ゲームや仕事で大容量通信が必要な方は光回線がベターですが、我が家のようなライトユーザーにはコスパ最強です。

お仕事の関係だったり、ゲームなどで高速回線が必要の場合は、インターネットは光回線を使用しなければならないなどの事情もあるかと思います。
スマホ2台+モバイルルーターで月5,000円台!

我が家は以下の構成で通信費を抑えています:
項目 | 内容 | 月額(税込) |
---|---|---|
スマホ(とら) | iPhone+楽天モバイルSIM | 約1,078円 |
スマホ(妻) | 同上 | 約1,078円 |
モバイルルーター | 楽天モバイル(無制限プラン) | 約3,278円 |
合計 | 約5,400円 |
大手キャリア時代は、夫婦で1.5万円近くかかっていた通信費が、今では月5,000円台に。
単純に考えても、年間で約10万円の固定費削減になります。
解約金ゼロなので試しやすい!
楽天モバイルの大きな魅力のひとつが、解約時の違約金がないこと。
つまり、
「使ってみたけど、やっぱり電波が不安定だった…」
という場合でも、すぐ他社に乗り換えればOK!
気軽に試せるのは安心材料になりますよね。

もし試して通信的に問題があれば 別会社に乗り換えれば良いと開き直ることも出来ますね。
まとめ|スマホ代を見直して自由を手に入れよう
スマホ代やインターネット代などの通信費は、節約しやすい固定費の代表格です。
楽天モバイルのような格安SIMをうまく活用すれば、月に5,000円、年間で6万円以上の節約も現実的です。
実際に使ってみて、「もっと早く変えておけばよかった…」と感じたのが正直なところ。
節約は、自由への第一歩。ぜひこの機会に、スマホ代の見直しをしてみてください!
補足
楽天経済圏を活用している方であれば、ポイント払いによるさらなる節約も可能です。ただし「ポイント目的で契約する」のは本末転倒なので、まずは通信品質とライフスタイルの相性を重視してくださいね。 皆様のお力になれたら嬉しいです。
⬇️他にもこんな記事を書いていますので、興味があればぜひご覧ください!



コメント