こんにちは、とらです!
茅ヶ崎と山梨を行き来しながら、自由な働き方を模索しているサラリーマンです。
将来的には、副業を本業に発展させ、50代からは「自分の好きなこと」で人の役に立てるようになることを目指しています。
そんな私が取り組んでいる副業の一つが「eBayを使った海外販売」です。
今回は「eBayを使って副業を始めたいけど、何から始めればいいかわからない」という方に向けて、eBayの登録方法や海外販売の始め方を初心者目線でご紹介します。
【今回のゴール】eBayで海外販売のプラットフォームを作る!
私がeBayを始めた当初は、日本語対応もなく、登録や送金に大きなハードルがありました。

当時はPayPalのみの対応で、海外口座がなければ登録すらできない状況でした。
ユニオンバンクを日本の銀行経由で作って送金、という風に。この銀行を先日解約しましたので、また報告します。
しかし現在は、日本語対応のeBay公式ページやPayoneerによる日本の銀行口座への送金対応など、環境が大きく整ってきています。
それでは、1つずつ解説していきます。
【ステップ1】eBayアカウントの登録方法(個人用)

こちらでは、eBayのアカウントを作成していきます。
▶ 登録前に準備するもの
- 氏名(英語表記)
- メールアドレス
- パスワード
- 住所(英語表記)
- 電話番号(+81 で始める)
- 本人確認書類(運転免許証・パスポート等)
- クレジットカード or 銀行口座情報
▶ 登録手順(個人アカウントの場合)
- eBay(https://www.ebay.com)にアクセス(日本語版でなく、英語版でやるほうがエラーが少ないです)
- 上部の「Register(登録)」をクリック
- 「Personal Account(個人)」を選択
- 氏名・メールアドレス・パスワードを入力し、アカウントを作成
- 住所・電話番号(+81で国番号指定)を英語表記で入力
- 認証コードを入力し、本人確認を完了
※販売を行う場合はこの後に「セラーアカウント登録」と「Payoneerアカウント連携」が必要です。

eBayでの購入だけなら、Payoneerとの連携は要りませんが、副業で販売していくなら必須です。
【ステップ2】Payoneer(ペイオニア)アカウントの登録方法
eBayでの売上金を受け取るためには、Payoneerの口座開設が必須です。
▶ 登録手順
- eBayの案内またはPayoneer公式サイトからアカウント作成
- アカウントタイプを選択(個人 or ビジネス)
- 氏名・住所・銀行口座などの情報を英語で入力
- SMS認証&セキュリティ質問の設定
- 本人確認書類をアップロード
- eBayとの連携を完了させて、売上受け取りが可能に
※eBayとPayoneerのアカウントタイプは一緒でなければなりません。個人でやるなら、個人のアカウントに揃える。ビジネスも同様です。

私はこれでガッツリ稼ぐ!というのでなければ、まずは個人で試すで良いと思います。
将来的にこれでやっていく、というのなら、初めからビジネスアカウントにしたほうが良いですね。
【副業初心者向け】eBay海外販売の始め方まとめ
以上、アカウントの開設について解説してきました。

昔は本を読みながら1つ1つやっていましたが、だいぶ分かりやすくなったように思います。ネット上にもやり方を載せてくれているサイトも多くありますね。
「こうすれば必ず儲かる!」という魔法のような方法は存在しません。
ですが、地道に経験を積めば、確実にステップアップできます。
私が実際に行ってきた流れは以下の通りです:
- eBayとPayoneerでアカウント登録を済ませる
- 実際に海外から商品を購入して、システムを体感する
- 日本郵便のアカウントを作っておく
- 不要品を出品してみる
- 売れたら、発送を実践してみる(はじめはすべてEMSでOK)
- 経験と実績を積みつつ、売れそうな商品を見極めて出品する
これを繰り返すことで、アカウントの評価(☆)が増え、信用が可視化されていきます。
結果として、売れやすくなるという好循環が生まれるのです。

発送する際の国際郵便のサイトは日本語ですので簡単に作れます。インボイスなど必要書類がセットでプリントアウトできるので、今回の登録と一緒にアカウントを作っておきましょう。
【実体験】eBay初心者がつまずきやすいトラブル集と対処法

eBayで海外販売を始めたばかりの頃は、慣れない英語対応や発送ルールなどに戸惑うことが多いです。
ここでは、私自身や他の初心者が実際に経験した「よくあるトラブル」と「その対処法」を紹介します。
① 売れたけど、どう発送すればいいかわからない!
原因: 発送方法を事前に調べていない/インボイスの書き方に不安がある
対処法:
- 「eパケット(国際小包)」や「EMS」「国際eパケットライト」など、日本郵便の国際配送を調べておく
- インボイス(税関申告書)は、日本郵便の国際郵便マイページから作成可能
- 初めての出荷は、小さくて軽い商品(例:エフェクター・雑貨)で練習がおすすめ
② バイヤーと英語でのやり取りが不安…
原因: 英文メッセージの作成に時間がかかる/意味が分からない
対処法:
- ChatGPTやPerplexicityなどのAIに翻訳・代筆してもらう
- よく使う定型文をメモしておくとスムーズ(例:「Thanks for your purchase!」「The item has been shipped.」など)
- トラブル時はeBayのヘルプセンターに英語で問い合わせ可能(翻訳で十分対応できます)
③ 商品が届かないと言われた(未着トラブル)
原因: トラッキング番号未入力/配送遅延(特に南米・アフリカ宛)
対処法:
- 追跡番号付きの配送を基本にする(追跡なしはトラブルの元)
- eBayでの発送通知にTracking Number(追跡番号)を必ず入力
- 配達日数の目安を商品ページに記載し、遅延の可能性も伝える
④ 支払いがされない・キャンセルになった
原因: eBayでは購入=即入金ではないケースもある(特に新規バイヤー)
対処法:
- 数日待っても入金がない場合、リマインドメッセージを送信(「Please make the payment」)
- 支払いがないまま数日経過した場合は、キャンセル処理で再出品が可能
- 「即決&即支払い必須」に設定することもできる(Buy it now + Require immediate payment)
⑤ 評価(Feedback)をつけてくれない
原因: バイヤーが評価を入れる文化がない/忘れている
対処法:
- 商品発送後に「Thank you! If you are satisfied, please leave feedback.」など丁寧に依頼する
- トラブル対応や梱包が丁寧だと、高評価をもらいやすくなる
- 自分から先に相手に「Positive Feedback」を入れるのも有効
まとめ:トラブルは“慣れ”で乗り越えられる!
最初は誰でもトラブルに遭遇しますが、ひとつずつ経験していけば大丈夫です。
eBayは世界中のユーザーと取引できる反面、日本国内の販売と違ったルールがたくさんあります。
でも、それが「海外販売の楽しさ」でもあります!
あなたも一緒に、世界とつながる副業ライフを始めてみませんか?
最後に
「副業を始めたいけど、難しそう…」と思っていた方も、まずはアカウント登録から始めてみませんか?
一歩踏み出すことで、自分の可能性が大きく広がるかもしれません!

売れる商品を探す方法はまたの機会に。
売りたい商品がある場合は、商品をサイト内で検索します。その際に、売れた商品のフィルター(Sold Item)をかけて調べます。そうすることで、大体の相場を知ることが出来ます。
他にもこんな記事を書いています!
コメント