読み返しているオススメ本 vol.6「バビロンの大富豪」

Books

こんにちは!とらです!

寒くなってきましたが、体調管理に気を付けていきましょう。今回は久しぶりに読み返している本について記していきます。

今回の1冊はバビロンの大富豪です。

とら
とら

バビロンと言えば、ルパン三世の「バビロンの黄金伝説」を思い出します。古代に栄えた王国の首都の名前ですね。

今回のゴール

バビロンの大富豪の成功法則とは

総合電子書籍ストア【楽天Kobo】

なぜ今、この本を読み返したのか?

資産形成やお金の管理に関する情報が溢れる現代ですが、本質的な「お金との向き合い方」は変わらないと感じています。 そんな中で、時代を超えて読み継がれる名著『バビロンの大富豪』を改めて手に取りました。

この本は、古代バビロニアを舞台にした寓話形式で、お金に関する普遍的な法則を教えてくれる一冊です。

バビロンと出版時の時代背景

まずバビロニアについて軽く触れていきます。

バビロンは古代メソポタミア文明の中心都市であり、紀元前1900年ごろに繁栄しました。 この本は、そんなバビロンを舞台に、富を築くための知恵を物語形式で伝えています。

とら
とら

古代バビロニア人がお金持ちになる方法をストーリーで教えてくれているんですね。次に、この本の出版時の背景について触れていきます。

1926年にジョージ・S・クレイソンによって初めて出版されました。元々は、彼がアメリカで配布した一連のパンフレットの中で書かれた物語で、銀行や保険会社が顧客に配布する教材として利用されてたとか。

1920年代は、アメリカが経済的繁栄を謳歌していた「狂騒の20年代」と呼ばれる時期で、多くの人が株式市場に投資し、金融に対する関心が高まっていました。

一方で、1929年に起こる世界恐慌の前兆ともいえる経済的な不安定さがあり、多くの人が資産管理や貯蓄の重要性を再認識していました。

とら
とら

昨今の株価高を見ると、他人事とは思えないですね。。

本書では、富を築くための7つの知恵が語られています。 それぞれ現代にどう活かせるかも考えながら、解説していきます。

  1. 自分の財布を太らせる(収入の10分の1を貯金する
  2. 自分の欲求と必要経費を混同しない(欲望に優先順位をつける)
  3. 貯めた資金は寝かさずに増やす
  4. 損失という災難から財産を守る
  5. 自分の住まいを持つことは有益な投資である
  6. 将来の保証を確実にすべく、今から資金準備をする
  7. 明確な目標に向かって、自分の能力と技量を高め、自尊心をもって行動する

 1つずつ見ていきますね。

1. 自分の財布を太らせる

→ 収入の10分の1を貯金する

お金を増やす第一歩は、まず「貯めること」。 金持ち父さん貧乏父さんでも言われているように、収入の一部を自分の資産として確保することが、経済的な安定につながります。

とら
とら

これ、非常に大事なことで、とらもまず自分のための確保を強制的に行う事で、不思議と残りのお金で生活を行えるようになるんです。

2. 欲求と必要経費を混同しない

→ 欲望に優先順位をつける

固定費を見直し、本当に必要なものにお金を使う習慣を身につけましょう。 現代なら、通信費の見直しやサブスクの整理が有効ですね。

3. 貯めた資金は寝かさずに増やす

→ お金に働いてもらう

銀行に預けておくだけではお金は増えません。 インデックス投資などの低リスクの資産運用を検討してみましょう。

4. 損失という災難から財産を守る

→ 安易な投資話に乗らない

「絶対儲かる」は危険信号。 金融リテラシーを高め、リスク管理をしながら投資しましょう。

5. 自分の住まいを持つことは有益な投資である

→ 日本の現状と照らし合わせる

1920年代のアメリカでは「持ち家=資産」でしたが、日本では状況が異なります。 都心部なら資産価値が上がる可能性もありますが、慎重な判断が必要です。

とら
とら

持ち家、賃貸の問題は、個々の価値観とも関わる問題なので、結局は決めるのは自分ですし、判断するのも自分ということになります。個人的には興味深い教えでした。

6. 将来の保証を確実にすべく、今から資金準備をする

→ 老後資金や保険の重要性

生命保険や年金、資産運用など、将来に向けた備えを今から考えましょう。将来起こり得ることに対しての回答を持っていなさいということでしょう。

7. 明確な目標を持ち、自分の能力を高める

→ スキルアップと自己投資

お金を増やすためには、自分のスキルを高めることも重要。 仕事のスキルアップや副業を通じて、収入の柱を増やすことを意識しましょう。

とら
とら

この内容が1920年代に書かれていたことを考えると、感慨深いですね。真理というものは、いつの時代も共通なのだと思い知らされます。

『バビロンの大富豪』は、約100年前に書かれたにもかかわらず、現代にも通用する知恵が詰まった本です。

全9話のストーリー形式で読みやすく、お金に関する考え方を学びながら楽しめる内容になっています。

お金に対する考え方を学び、資産形成の第一歩を踏み出しましょう!

とら
とら

Amazonプライムに入られている方は、現在、プライムリーディングで無料で読めます。Kindleを使用して、読んでみていただければと思います。

以上、皆様のお力になれたら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました